優秀賞 Excellence Award
日本語のインテンシティによる -Mono edition-
- 素材 / Material(s): 音楽 / music
- サイズ / Size: about 9 minutes.
日本語のインテンシティとは、「ほんっとに」とか「どーうしても」のような、長音や促音を挿入して発音することで、語句の意味が強調される事象を指す。それらの声の身振りを観察し、電子的に拡張し、構成することを試みた。断片的な発話達は、意味はわからずとも、どこか親しみのあるエネルギーを持って訴えかけてくる。 作曲家自身のSNS投稿を遡ると、まさにそのインテンシティを使った感情豊かで声高な独白が散見される。SNSとは、行く当てのない言葉をのびのびと露わにしている個人の集まりなのである。 今作は、2022年に発表した同タイトルのライブエレクトロニクス作品を改訂したものである。スピーカーは8.2chから1.0chへ、扱うモジュールもよりシンプルなものへと変更した。演奏家は1人でどこでもこの作品を演奏することができる。この身軽な「発音体」によるモノローグ的な音楽が、より多くの人に目撃されることを願っている。
The intensity in Japanese language involves emphasizing the meaning of words by inserting prolonged sounds or geminate consonants, such as "hontoooni" (really) or "doooshitemo" (by all means). Observing these vocal gestures, extending electronically, l attempted to compose them.The fragmented utterances appeal to us with an energy that is somehow familiar, even if we do not understand their meaning. Upon revisiting my own social media posts, a vivid and expressive monologue, utilizing precisely that intensity, was evident. Social media serves as a gathering of individuals freely exposing words without a predetermined destination. This piece is a revision of the live electronic work with the same title presented in 2022. The speaker configuration has been shrunk from 8.2 channels to 1.0 channel, and the modules used have been simplified. A solo performer can now play this piece anywhere. Through this nimble "pronunciation body," I hope the monologue-like music reaches a broader audience.
中村 みちる
NAKAMURA MICHIRU
1998年生まれ、広島県尾道市出身。作曲家・パフォーマー。近年は、日本語の発話や会話で生じる、音声学的に興味深い事象を取り上げたり、演奏家同士のコミュニケーションや身体性を引き出すための音楽的な仕掛けを模索している。様々なジャンルの表現者と横断的に交流するなかで、新しい表現の可能性を探求している。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。
Born in Onomichi, Hiroshima prefecture, in 1998, she is a composer and performer. Recently, she has concentrated on phonetically intriguing phenomena in Japanese speech and conversation, investigating musical mechanisms that enhance communication and physicality among performers. She seeks new avenues for expression through cross-genre interactions with artists from various fields. She graduated from the Faculty of Composition in the Department of Music at the Tokyo University of the Arts and earned a Master's degree in Composition from the Graduate School of Music at the same institution.